ピックアップ評価ヒューレットパッカードエンタプライズ(HPE)は分社・専門化して成長を模索するコンピュータメーカー 米株erです。 今回はHewlett-Packardから分割されたヒューレットパッカードエンタプライズ(HPE)の銘柄分析を掲載します。 ヒューレット・パッカードエンタープライズ株式会社は、元のHewlett-Packard Company...2019.01.122020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価マイクロンテクノロジー(MU)は業績復活してきたが株価は落ち込んでいる半導体メモリメーカー 米株erです。 今回は業績回復中のマイクロンテクノロジー(MU)の銘柄分析を掲載します。 マイクロン・テクノロジー社は、メモリおよびストレージソリューションを提供しています。同社の製品ポートフォリオは、DRAM、NAND、NORおよび3D ...2019.01.112020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価ローリンズ(ROL)は美しく成長を続ける害虫駆除会社 米株erです。 準備に時間がかかってしまいましたが、S&P500銘柄の中からランダムに選び、どんどん銘柄分析を紹介していきたいと思います!(一覧はこちら) 今回は美しい成長グラフを描くローリンズ(ROL)の銘柄分析を掲載します。ロー...2019.01.112020.10.09ピックアップ評価
日本株NISAでベリテ(9904)を持っています 米株erです。日本株の話になってしまいますが、去年のNISA枠で宝飾品の小売りであるベリテ株を買い、今も保持しています。去年の年末300円付近からは定期的な高配当を発表して一時大きく上昇(50%超)し475円をつけましたが、その後振るわず、...2018.12.272020.10.09日本株NISAポートフォリオピックアップ評価
ポートフォリオAmazon(AMZN)株を1390ドルで買いました 米株erです。昨日NY市場が上昇傾向でオープンしたのを見て、Amazon株を1390ドルで購入しました。今年のAmazon株の価格は高すぎる期待で高値圏にありましたが、連日の株安で十分適切な価格帯に来たと考え、購入に至りました。 Tr...2018.12.272020.10.09ポートフォリオピックアップ評価
ピックアップ評価Amazonはまだまだ成長余地がある 米株erです。Amazon株はFAANGの一角として高成長を続けていますが、今回の株安で大幅に下落しました。とはいえ、2018年の年初は1189ドルで現在1377ドルですので、まだ年間ではプラスです。現在の株価が将来の期待を織り込みすぎて高...2018.12.242020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価アルトリア(MO)株はなぜ人気なのか 米株erです。アルトリア(MO)は連続増配、かつ高配当な株として米国株ブログでも人気の企業です。例にもれず米株erも保有しています。2018年にも2回の増配を行い、連続増配は49年目となりました。来年も増配できれば配当王銘柄ですね。そもそも...2018.12.202020.10.08ピックアップ評価