ポートフォリオ5倍、10倍達成と界隈で話題のニオ(NIO)を買ってみました ※決算日が誤っていたため修正しました 米株erです。 株価絶好調で登り調子のNIOを買ってみました。後述の通りいつもの分析ではまだまだこれからな銘柄に見えますが評価がどんどん上がってきており、先見の明のある方々はテンバガーを達... 2020.11.06 2020.11.08ポートフォリオピックアップ評価
ポートフォリオトレードデスク(TTD)が3Q決算で急騰!決算内容を見てみた 米株erです。 お祭り状態になっている米国株市場ですが、そんな中先日250万円分購入していたトレードデスク(TTD)が11/5の市場終了後に第3四半期決算を発表しました。 11/6の市場開場前時点で時間外で12%も急騰していて... 2020.11.06 2020.11.07ポートフォリオピックアップ評価
ポートフォリオN倍株?コロナ前の倍以上に値上がり中のTTDを250万円分買いました 米株erです。 S&P500にまだ含まれていないものの、業績と株価がどんどん成長中で今後も有望そうなグロース株トレードデスク(The Trade Desk)(ティッカー:TTD)を買いました。いつものように業績をグラフ化しつ... 2020.10.25ポートフォリオピックアップ評価
S&P500銘柄分析今ダウ30種で右肩上がりなのはV、HD、UNH!!INTCも狙い目か? 米株erです。 2020/10現在のダウ平均構成銘柄の業績をまとめてきましたが、その中で特に右肩上がりの成長が目立った銘柄はビザ(V)、ホームデポ(HD)、ユナイテッド・ヘルス(UNH)の3つでした。 (注)グラフの「形」を米... 2020.10.21S&P500銘柄分析ピックアップ評価
ピックアップ評価JPモルガンチェース(JPM)は2018年にバフェット氏も買った銀行 米株erです。 今回はバフェット氏が率いるバークシャー・ハサウェイが2018年の第3四半期に40億ドルを新規買いしたJPモルガンチェース(JPM)の銘柄分析を掲載します。 JPモルガン・チェースは、投資銀行業務、コマーシャル・バンキング、ト... 2019.01.14 2020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価ノルウェージャンクルーズラインホールディングス(NCLH)はIPO後順調に成長しているクルーズ会社 米株erです。 今回はノルウェージャンクルーズラインホールディングス(NCLH)の銘柄分析を掲載します。 ノルウェージャンクルーズラインホールディングスは、ノルウェー、オセアニアクルーズ、リージェントブランドを運営するクルーズ会社です。宿泊... 2019.01.13 2020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価チャーターコミュニケーションズ(CHTR)は買収統合で生き残りを図るケーブルテレビ会社 米株erです。 今回はチャーターコミュニケーションズ(CHTR)の銘柄分析を掲載します。 チャーター・コミュニケーションズ株式会社は、米国2位のケーブルテレビ事業者です。同社は、住宅や商業の顧客に娯楽、情報通信ソリューションを提供しています... 2019.01.13 2020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価シグナ(CI)は順調に売り上げを伸ばしている老舗保険会社 米株erです。 今回はシグナ(CI)の銘柄分析を掲載します。 CIGNA社は1792年設立という老舗の保険会社です。アメリカ及び世界に医療、歯科、身体障害、生命や事故保険商品を提供しています。大部分は企業や政府組織、組合、協会などの団体を通... 2019.01.13 2020.10.09ピックアップ評価
ピックアップ評価3M(MMM)は超安定の配当王銘柄 米株erです。 今回は60年もの連続増配を続けつつ、安定した業績を出し続けているの3M(MMM)の銘柄分析を掲載します。 3Mは多国籍コングロマリット、ヘルスケア、消費財など様々た分野で活躍する企業です。産業用および民生製品の多様な製品を製... 2019.01.12 2020.10.09ピックアップ評価