米株erです。
今回はジャムフ(JAMF)の業績・配当をグラフ化し掲載します。最後にリアルタイムの株価チャートも掲載します。
私たちはApple Enterprise Managementのスタンダードであり、私たちのクラウドソフトウェアプラットフォームは、世界で唯一の垂直方向に特化した大規模なAppleインフラストラクチャとセキュリティプラットフォームです。ジャムフは、企業、病院、学校、政府機関などの組織が、Apple製品、アプリケーション、企業のリソースを、デバイスに触れることなく、クラウド上で接続、管理、保護できるようにします。ジャムフのソフトウェアを使えば、アップル社のデバイスを新品の状態で従業員に配布し、最初の電源投入時に自動的にパーソナライズされた設定を行い、デバイスの寿命が尽きるまで継続的に管理することができます。
当社のSaaSソリューションは、サブスクリプションモデル、直販、オンライン、そしてアップルを含むチャネルパートナーを通じて間接的に販売しています。当社の多次元的な市場参入モデルとクラウド型の提供により、規模の大小にかかわらず、世界中のあらゆる組織に当社のソフトウェア・ソリューションを提供することができます。その結果、アップルが企業内で勢いを増しているのに伴い、当社の顧客基盤も急速に成長・拡大しています。当社のお客様には、アップル社をはじめ、2020年12月31日時点で、Fortune 500企業の上位10社のうち8社、Fortune 500テクノロジー企業の上位10社のうち7社、最も価値のあるブランド25社のうち23社(Forbes Most Valuable Brandsランキングによる)、米国の大手銀行10行のうち10行(Bankrate.comによる総資産ベース)など、認知度の高いブランドや組織が数多く含まれています。さらに、お客様により大きな価値を提供するために、当社のソフトウェア・プラットフォームのアドオン製品を現在のインストールベースで販売する機会もあると考えています。カスタマーサクセスとイノベーションに注力した結果、2020年12月31日時点のネットプロモータースコアは54.6となり、業界平均を大幅に上回っています。
当社のソフトウェア・プラットフォームを補完するのが、企業におけるAppleに特化した世界最大のITプロフェッショナルのオンライン・コミュニティであるJamf Nationです。10万人以上のメンバーで構成されるこの活発な草の根コミュニティは、Appleの導入に関する質問を持つすべての人にとって、高度な資格を持った効率的なクラウドソースのQ&Aエンジンとして機能しています。このコミュニティは、既存のお客様や潜在的なお客様のためのリソースとして無償で活動しており、Appleの製品ロードマップに対する機能フィードバックやアイデアを提供する重要な資産でもあります。
Form 10-Kから引用・翻訳
このジャムフについて業績、キャッシュフロー、財務健全性、配当などの株主還元のデータをグラフ化し、見てみたいと思います。
ジャムフはどんな会社?
ジャムフの基本情報は以下の通りです。
| 会社名 | Jamf Holding Corp. ジャムフ |
| ティッカー | JAMF |
| セクター | 情報技術 |
| サブセクター(インダストリー) | ソフトウェア |
| 本社所在地 | 100 Washington Avenue South, Minneapolis, MN, US |
| 社員数 | 人 |
| 取引市場・採用指標 | NASDAQ: JAMF |
| 決算月 | 12月 |
| 連続増配年 | – |
ジャムフの業績は?
業績は主に売上高と営業利益、粗利率からわかります。
売上高と営業利益は高くいほど、また成長しているほど良いです。粗利率は高いほど安定して稼げる事業であることを示しています。
一株利益が高いほど株主が投資する価値も高く、自己資本利益率が高いほど投資された資金をもとに効率よく稼いでいることがわかります。
| 2011-12 | 2012-12 | 2013-12 | 2014-12 | 2015-12 | 2016-12 | 2017-12 | 2018-12 | 2019-12 | 2020-12 | TTM | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 売上高(百万ドル) | – | – | – | – | – | – | – | 147 | 204 | 269 | 269 |
| 営業利益(百万ドル) | – | – | – | – | – | – | – | -30 | -20 | -14 | -14 |
| 粗利率(%) | – | – | – | – | – | – | – | 66.4 | 72.5 | 77.4 | 77.4 |
| 2011-12 | 2012-12 | 2013-12 | 2014-12 | 2015-12 | 2016-12 | 2017-12 | 2018-12 | 2019-12 | 2020-12 | TTM | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 一株利益(EPS)(ドル) | – | – | – | – | – | – | – | -0.33 | -0.29 | -0.21 | -0.21 |
| 自己資本利益率(ROE)(%) | – | – | – | – | – | – | – | -6.8 | -3.57 | -3.45 | -3.45 |
ジャムフのキャッシュフローは?
事業の規模や拡大、縮小傾向はキャッシュフロー、すなわちお金の流れがどれだけ大きいかからわかります。
キャッシュフローは金額が高く、また売り上げに対する割合が高いほど効率的に稼いでいることがわかります。
| 2011-12 | 2012-12 | 2013-12 | 2014-12 | 2015-12 | 2016-12 | 2017-12 | 2018-12 | 2019-12 | 2020-12 | TTM | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 営業CF(百万ドル) | – | – | – | – | – | – | – | 9 | 11 | 53 | 53 |
| フリーCF(百万ドル) | – | – | – | – | – | – | – | 6 | 4 | 48 | 48 |
| 売上に対する営業CFの割合 | – | – | – | – | – | – | – | 6.12245 | 5.39216 | 19.7026 | 19.7026 |
ジャムフのバランスシートの健全性は?
バランスシートが健全なのか、つまり負債等が事業継続の障害にならないかは流動比率や負債比率からわかります。
流動比率は1以上なら1年以内の支払いに問題ないことを示し、負債比率は低いほど返済不履行になる恐れが低いです。
しかし、成長を続けていたり顧客からの支払いが滞る可能性が低い事業なら流動比率1以下でも問題なく、負債比率が高くても増えていっていなければ効率よく負債を利益に変えているとも言えます。
| 2011-12 | 2012-12 | 2013-12 | 2014-12 | 2015-12 | 2016-12 | 2017-12 | 2018-12 | 2019-12 | 2020-12 | TTM | |
|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|---|
| 流動比率 (流動負債に対する流動資産の倍率) | – | – | – | – | – | – | – | 0.75 | 0.65 | 1.45 | 1.45 |
| 負債比率 (自己資本に対する負債の倍率) | – | – | – | – | – | – | – | 0.32 | 0.40 | – | – |
ジャムフの配当や自社株買いの推移と株価チャートは?
企業が株主還元に積極的かどうかは配当による直接的な還元や自社株買いによる株価押し上げの傾向からわかります。
配当や自社株買いを安定的に行っているほど株主への還元意識が高いと言えます。
配当利回りだけでなく、自社株買いによる還元も合わせて見るとその銘柄の実質的な利回りがわかります。
ただし、配当性向が80%以上など高くなりすぎると無理をしている状態になり将来の減配の恐れがあります。
また、利益を次の投資に使い事業を拡大し続けて株価を上げることで株主還元するという方針をとり、配当なしとしている企業もあります。
ジャムフは無配です。
コメント