アルベマール(ALB)の株は買い?業績・配当グラフと株価チャートをチェックしよう(2020-10)更新

スポンサーリンク
スポンサーリンク
S&P500銘柄分析

米株erです。

今回はアルベマール(ALB)の業績・配当をグラフ化し掲載します。最後にリアルタイムの株価チャートも掲載します。

アルベマールのロゴ

Albemarle Corporationは、ノースカロライナ州シャーロットに本社を置くファインケミカル製造会社です。 リチウム(2019年収益の37.8%)、臭素系スペシャリティーズ(2019年収益の28.0%)、触媒(2019年収益の29.6%)の3部門を運営している。


Wikipediaから引用・翻訳

このアルベマールについて業績、キャッシュフロー、財務健全性、配当などの株主還元のデータをグラフ化し、見てみたいと思います。

銘柄分析の一覧はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

アルベマールはどんな会社?

アルベマールの基本情報は以下の通りです。

会社名Albemarle Corp
アルベマール
ティッカーALB
セクター(GICS)素材
サブセクター(GICS)機能性化学品
設立年1994年
本社所在地Charlotte, North Carolina, U.S.
社員数6,000人
取引市場・採用指標NYSE: ALB
S&P 500 Index component
連続増配年26年

アルベマールの業績は?

業績は主に売上高と営業利益、粗利率からわかります。
売上高と営業利益は高くいほど、また成長しているほど良いです。粗利率は高いほど安定して稼げる事業であることを示しています。
一株利益が高いほど株主が投資する価値も高く、自己資本利益率が高いほど投資された資金をもとに効率よく稼いでいることがわかります。

ALBの売上高と営業利益、粗利率のグラフ
2010-122011-122012-122013-122014-122015-122016-122017-122018-122019-12TTM
売上高(百万ドル)23632869274526162446365126773072337535893375
営業利益(百万ドル)422588518616327582510588701666561
粗利率(%)31.634.133.132.931.532.836.336.136.13533.3
ALBのEPSとROEのグラフ
2010-122011-122012-122013-122014-122015-122016-122017-122018-122019-12TTM
一株利益(EPS)(ドル)3.434.283.474.901.693.005.680.496.345.024.12
自己資本利益率(ROE)(%)24.6929.0118.1923.888.9314.5218.261.4719.1114.1911.2

アルベマールのキャッシュフローは?

事業の規模や拡大、縮小傾向はキャッシュフロー、すなわちお金の流れがどれだけ大きいかからわかります。
キャッシュフローは金額が高く、また売り上げに対する割合が高いほど効率的に稼いでいることがわかります。

ALBのキャッシュフローのグラフ
2010-122011-122012-122013-122014-122015-122016-122017-122018-122019-12TTM
営業CF(百万ドル)331487489433493361733304546719728
フリーCF(百万ドル)256297208278382133537-14-154-132-127
売上に対する営業CFの割合14.007616.974617.814216.55220.15549.887727.38149.8958316.177820.033421.5704

アルベマールのバランスシートの健全性は?

バランスシートが健全なのか、つまり負債等が事業継続の障害にならないかは流動比率や負債比率からわかります。
流動比率は1以上なら1年以内の支払いに問題ないことを示し、負債比率は低いほど返済不履行になる恐れが低いです。
しかし、成長を続けていたり顧客からの支払いが滞る可能性が低い事業なら流動比率1以下でも問題なく、負債比率が高くても増えていっていなければ効率よく負債を利益に変えているとも言えます。

ALBのバランスシートの健全性のグラフ
2010-122011-122012-122013-122014-122015-122016-122017-122018-122019-12TTM
流動比率
(流動負債に対する流動資産の倍率)
3.703.383.663.402.941.132.902.061.691.581.61
負債比率
(自己資本に対する負債の倍率)
0.600.470.370.651.640.980.560.390.390.760.78
オックスフォードインカムレター

アルベマールの配当や自社株買いの推移と株価チャートは?

企業が株主還元に積極的かどうかは配当による直接的な還元や自社株買いによる株価押し上げの傾向からわかります。
配当や自社株買いを安定的に行っているほど株主への還元意識が高いと言えます。
配当利回りだけでなく、自社株買いによる還元も合わせて見るとその銘柄の実質的な利回りがわかります。
ただし、配当性向が80%以上など高くなりすぎると無理をしている状態になり将来の減配の恐れがあります。
また、利益を次の投資に使い事業を拡大し続けて株価を上げることで株主還元するという方針をとり、配当なしとしている企業もあります。

ALBの配当の傾向のグラフ
2010-122011-122012-122013-122014-122015-122016-122017-122018-122019-12TTM
一株配当(ドル)0.560.670.800.961.101.161.221.281.341.471.50
配当性向(%)16.013.823.126.722.593.122.945.141.826.736.5
増配率(%)19.642919.4032014.58335.454555.172414.918034.68759.701492.04082
ALBの配当合計と自社株買いのグラフ
2015-122016-122017-122018-122019-12TTM
配当金合計(百万ドル)119.0135.0141.0145.0152.0158.0
自社株買い合計(百万ドル)250.0500.0

銘柄分析の一覧はこちら

よろしければ応援のクリックお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村
LINE証券
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
S&P500銘柄分析
記事が役に立ったらシェア
米株erをフォローする
スポンサーリンク
ferci
米株2億の配当金生活を目指して

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました