米株erです。
確定申告に向けて、今年から導入されるID・パスワード方式に必要なIDを所管の税務署で払い出してもらってきました。
今まではネットで申請(e-Tax)をするにはマイナンバーを発行し、専用のICカードリーダライタが必要でしたが、PCやスマホからこのID・パスワードだけで申告できます。
申請の流れは以下でした。
所管の税務署の総合受付にID発行を依頼
↓
申請用紙に住所、氏名、生年月日を記載
↓
総合受付に提出し、身分証(免許証等)を提示
↓
番号札をもらい、しばらく待つ
↓
ID発行のカウンターに呼ばれ、再度身分証を提示し、PCで申請用紙と同じ内容+任意のパスワードを入力
↓
申請内容がプリントアウトされ終了
所要時間は約20分でした。まだ確定申告のピークでもないのでほぼ人はいませんでした。
去年確定申告を行った際は確定申告書等作成コーナーで作った申請書を印刷して平日有給をとって税務署に行き、提出しましたが、確定申告時期で人が多く1時間ほど並びました。
ネット申告なら24時間受付だそうなので、今後は楽にできそうです。確定申告される方は発行すると便利だと思います。
コメント