各指標右肩上がりのブーズ アレン ハミルトン ホールディング A(BAH)の業績・配当・自社株買い・株価(2021-02)更新

スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラッセル1000銘柄分析

米株erです。

今回はブーズ アレン ハミルトン ホールディング A(BAH)の業績・配当をグラフ化し掲載します。最後にリアルタイムの株価チャートも掲載します。

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aのロゴ

Booz Allen Hamilton Holding Corpは、米国政府向けに経営コンサルティングサービスを提供しています。その他、クラウド・コンピューティングやサイバーセキュリティ・コンサルティングなどのテクノロジー、エンジニアリング・コンサルティングなどのサービスを提供しています。コンサルティングサービスは、防衛、諜報、民間市場に焦点を当てています。米国政府以外にも、ブーズ・アレン・ハミルトンは、大企業、機関、非営利団体に経営および技術コンサルティングサービスを提供しています。同社は、世界中の長期的な契約においてクライアントを支援しています。

Wikipediaから引用・翻訳

このブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aについて業績、キャッシュフロー、財務健全性、配当などの株主還元のデータをグラフ化し、見てみたいと思います。

銘柄分析の一覧はこちら

スポンサーリンク
スポンサーリンク

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aはどんな会社?

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aの基本情報は以下の通りです。

会社名Booz Allen Hamilton Holding Corp
ブーズ アレン ハミルトン ホールディング A
ティッカーBAH
セクター情報技術
サブセクター(インダストリー)コンサルティングサービス
設立年1914年
本社所在地8283 Greensboro Dr, MC LEAN, VIRGINIA, US
社員数27,173人
取引市場・採用指標NYSE: BAH
Russell 1000 Component
決算月03月
連続増配年9年

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aの業績は?

業績は主に売上高と営業利益、粗利率からわかります。
売上高と営業利益は高くいほど、また成長しているほど良いです。粗利率は高いほど安定して稼げる事業であることを示しています。
一株利益が高いほど株主が投資する価値も高く、自己資本利益率が高いほど投資された資金をもとに効率よく稼いでいることがわかります。

BAHの売上高と営業利益、粗利率のグラフ
2011-032012-032013-032014-032015-032016-032017-032018-032019-032020-03TTM
売上高(百万ドル)55915859575854795275540658046172670474647849
営業利益(百万ドル)319403446461459445484520602669732
粗利率(%)49.349.950.150.450.852.353.653.553.854.753.6
BAHのEPSとROEのグラフ
2011-032012-032013-032014-032015-032016-032017-032018-032019-032020-03TTM
一株利益(EPS)(ドル)0.661.701.451.541.521.941.722.032.913.413.92
自己資本利益率(ROE)(%)11.9622.9429.74114.99127.9497.6650.9653.7567.7562.8255.03

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aのキャッシュフローは?

事業の規模や拡大、縮小傾向はキャッシュフロー、すなわちお金の流れがどれだけ大きいかからわかります。
キャッシュフローは金額が高く、また売り上げに対する割合が高いほど効率的に稼いでいることがわかります。

BAHのキャッシュフローのグラフ
2011-032012-032013-032014-032015-032016-032017-032018-032019-032020-03TTM
営業CF(百万ドル)296360465333310249382369500551984
フリーCF(百万ドル)208283432312274183328291405423893
売上に対する営業CFの割合5.294226.144398.075726.077755.876784.605996.581675.978617.458237.382112.5366

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aのバランスシートの健全性は?

バランスシートが健全なのか、つまり負債等が事業継続の障害にならないかは流動比率や負債比率からわかります。
流動比率は1以上なら1年以内の支払いに問題ないことを示し、負債比率は低いほど返済不履行になる恐れが低いです。
しかし、成長を続けていたり顧客からの支払いが滞る可能性が低い事業なら流動比率1以下でも問題なく、負債比率が高くても増えていっていなければ効率よく負債を利益に変えているとも言えます。

BAHのバランスシートの健全性のグラフ
2011-032012-032013-032014-032015-032016-032017-032018-032019-032020-03TTM
流動比率
(流動負債に対する流動資産の倍率)
1.581.811.481.371.371.271.181.441.441.751.99
負債比率
(自己資本に対する負債の倍率)
1.060.787.329.248.413.632.563.172.522.662.39
オックスフォードインカムレター

ブーズ アレン ハミルトン ホールディング Aの配当や自社株買いの推移と株価チャートは?

企業が株主還元に積極的かどうかは配当による直接的な還元や自社株買いによる株価押し上げの傾向からわかります。
配当や自社株買いを安定的に行っているほど株主への還元意識が高いと言えます。
配当利回りだけでなく、自社株買いによる還元も合わせて見るとその銘柄の実質的な利回りがわかります。
ただし、配当性向が80%以上など高くなりすぎると無理をしている状態になり将来の減配の恐れがあります。
また、利益を次の投資に使い事業を拡大し続けて株価を上げることで株主還元するという方針をとり、配当なしとしている企業もあります。

BAHの配当の傾向のグラフ
2011-032012-032013-032014-032015-032016-032017-032018-032019-032020-03TTM
一株配当(ドル)0.090.360.400.460.540.620.700.801.041.24
配当性向(%)25.024.227.929.036.135.626.631.431.6
増配率(%)30011.11111517.391314.814812.903214.28573019.2308
BAHの配当合計と自社株買いのグラフ
2016-032017-032018-032019-032020-03TTM
配当金合計(百万ドル)112.095.0104.0115.0147.0174.0
自社株買い合計(百万ドル)63.047.0270.0253.0182.0288.0

銘柄分析の一覧はこちら

よろしければ応援のクリックお願いします!

PVアクセスランキング にほんブログ村
LINE証券
スポンサーリンク
スポンサーリンク
スポンサーリンク
ラッセル1000銘柄分析
記事が役に立ったらシェア
米株erをフォローする
スポンサーリンク
ferci
米株2億の配当金生活を目指して

コメント

スポンサーリンク
タイトルとURLをコピーしました